ちょっとひといき 名城を歩く

名城を歩く

瀬戸内の潮流に乗って偲ぶ
村上海賊ゆかりの海城

能島城

瀬戸内海の潮流が渦巻く芸予(げいよ)諸島の中、サイクリングロードとしても人気のしまなみ海道の伯方島と大島との間に能島(のしま)城はありました。村上海賊の活動拠点で、豊臣秀吉が四国を平定したのを機に能島城は廃城となりました。荒くれ者、傍若無人…そんな一般的な海賊のイメージとは違い、村上海賊は掟に従って海上の安全を守り、様々な諸国の大名ともつながりを持って瀬戸内海を支配しました。流通にも関与していたようで、文化的な暮らしをしていたといいます。

発掘調査により建物が存在していたことがわかっているものの、現在は当時の建物は残っておらず、天守閣や高い石垣がある江戸時代の城とは異なるものです。「城」という字が『「土」から「成」る』とあるように、島全体の土や岩盤を平坦に整えた「郭(くるわ)」が段違いで本丸・二之丸・三之丸として連なっており、島全体が一つの城郭として機能するよう造り込まれた戦国時代の城なのです。当時の海賊たちがどのように海城で暮らしていたのか、そんな想像をしながら歩きたい歴史スポットです。

★能島城は、城としての建物は現存しない、城跡です。


  • 能島城
    郭(くるわ)が連なった様子が一望でき、単なる島ではないことがわかる。写真左側の「船だまり」には海賊たちが船を繋いでいた
  • 能島城
    今治市大島にある村上海賊ミュージアム(旧村上水軍博物館注1)では村上海賊の船の模型や甲冑などを見ることができ、イベントも行われている
    注1:2020年4月より、名称が変更になりました

能島城上陸ツアー注2は歴史愛好家に大人気
村上氏の暮らしに思いを馳せながら散策したい

能島城
能島城周辺の潮流を感じられる「能島水軍潮流体験」

今治市の大島から出発し能島城周辺を巡る「能島水軍潮流体験」では、瀬戸内海の潮風を感じながら急流ポイントに接近し、潮流による船の揺れを体感することができます。能島城の周囲は渦が巻いていて、古来より付近は最大の難所だったそうです。“日本最大の海賊”とも呼ばれた村上海賊の操船技術の高さをうかがい知ることができます。
そして週末などには能島城に上陸するツアーもあり、村上海賊の拠点に実際にふれてみることも可能注2。島内を歩くと、郭や船だまり、船を泊めていたであろう柱の穴など、村上海賊の生活の痕跡を見つけることができ、歴史好きなら一度は訪れたい場所として人気を博しています。
島の全体像を俯瞰して見たいという方は、立ち木の葉が落ちている冬が見やすいのでおすすめ。海や空との調和が美しい眺望や爽快なクルージングを楽しみたい!という方はぜひ春か夏に訪れてみてください。

  • 能島城
    能島城の周辺には瀬戸内海の渦が巻いており、能島は海の交通の面からみても重要な拠点であった
  • 能島城
    潮流が渦巻くすぐ近くをクルージング。村上海賊がいた当時と変わらぬ急流を体験
  • 能島城
    場内の岩礁には、当時船をつないでいた柱を立てていたと思われる柱穴が注3

海の幸を豪快に食らう!
海賊グルメ「水軍鍋」&「宝楽焼」に舌鼓

村上海賊たちは戦の前夜、海の幸をふんだんに使った料理で士気を高めたといいます。村上海賊ゆかりの料理として伝わる「水軍鍋」は、昆布出汁にたっぷり魚介と海藻が盛りつけられた今治の郷土料理で、今治市内でも食べられる店舗がたくさんあります。
「宝楽焼(法楽焼)」は海賊たちが戦勝を祝うときに食べたともいわれ、素焼きのほうろくの上に小石を並べてその上にとれたての新鮮な魚介類を色とりどりに盛って焼いたもの。貝や魚、海老が豪勢で、シンプルながら磯の香が存分に堪能できる名物です。

  • 能島城
    新鮮な魚介がたっぷり。海賊たちは船上でも新鮮な魚介をさばいて刺身や鍋などで食べたのだそう
  • 能島城
    村上海賊の武器で、素焼きの焼き物の中に火薬を入れた爆弾「ほうろく」が起源ともいわれる「宝楽焼」

村上海賊ミュージアム(旧村上水軍博物館)

〒794-2203 愛媛県今治市宮窪町宮窪1285番地
Tel: 0897-74-1065
電車利用の場合:JR今治駅から路線バス大三島線「石文化運動公園」下車、大島島内の路線バスで「村上水軍博物館」下車
車利用の場合:本州方面からは大島北ICから約3㎞、今治方面からは大島南ICから約10㎞
(大島北ICおよび大島南ICはハーフインターのため、今治方面からは最寄りの大島北ICでは降りられません。逆に本州方面からは大島南ICで降りることができませんので、ご注意ください)

能島水軍潮流体験

今治市大島・宮窪港から出港
お問い合わせ:瀬戸内しまなみリーディング観光事業部
Tel: 0898-35-4886
(潮流の規模は、潮の満ち引きによって左右されます。事前に問い合わせることをおすすめします)

その他の【名城を歩く】を見る